組織概要 NPO corporation profile

特定非営利活動法人 明るい社会づくり運動 組織概要・主な事業活動

  • 1969年に庭野日敬師により提唱され、同年1969年4月に初めての地区推進大会が香川県高松市で開催された。
  • 1980年に任意団体として「明るい社会づくり運動 全国協議会」が発足。
  • 2001年に内閣府認証の「特定非営利活動法人 明るい社会づくり運動」が成立。
  • 2007年より現在の東京都認証の特定非営利活動法人となる。
所在地
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-25-3 普門プラザ日本橋浜町ビル8階 TEL:03-5962-3527(平日9時~16時)/FAX:03-5962-3528
顧問
砂川敏文 前帯広市長、帯広明るい社会づくり運動顧問
理事長
準備中
常務理事
澤田章好 立正佼成会参務
理事
織笠英二 一般社団法人東北駆け込み寺「東北駆け込み寺」代表理事 靍田啓二 明るい社会づくり運動山梨県協議会代表役員、山梨県宗教懇話会事務局長兼「じべた」編集長 藤川智美 明るい社会づくり運動岩手県推進連絡協議会会長、明るい社会づくり運動もりおか会長 村上哲也 特定非営利活動法人明るい社会づくり運動ひょうご理事兼事務局長 秀嶋賢人 特定非営利活動法人Social Net Project MOVE理事長 井上達也 明るい社会づくり運動山形県地区推進協議会会長 佐伯雅子 特定非営利活動法人フードバンクとくしま理事長 長町孝子 香川県明るい社会づくり運動さぬき事務局長 大石雅也 税理士、大石雅也税理士事務所所長
監事
中村陽一 税理士 有富三幸 明るい社会をつくる板橋区民の会会長
主な事業活動
啓発・普及運動事業(講演会、シンポジウム、全国集会等)
ネットワーク推進事業(全国都道府県・各地区の明るい社会づくり運動との会議、相談サービス等)
広報事業(機関誌の発行、「耀!連隊 明社レンジャー」活動)
諸団体との交流・ 協力活動(勉強会への参加等)
災害支援事業(震災地への支援)
設立の経緯
「明るい社会づくり運動」は提唱者の庭野日敬師の「自らの生き方を正し、社会を明るくしようという志を同じくし、“社会の一隅を照らす人”を一人でも多くつくろう」という理念のもとに、「全人類が人間本来の姿にかえり、本質的に目ざめる」ことを究極の目的として始まった運動です。この呼びかけに賛同する人々が、地域から「善意の心を呼び起こし、真の人間性を開発していこうと、奉仕活動、社会活動、平和活動等の行動を起こし、その輪が全国に広がっていったものが現在の明るい社会づくり運動です。
これまで培ってきた諸団体や行政との協力関係をさらに推し進め、社会の諸問題に対して一層、真剣に取り組んでいかなければなりません。この運動の精神を永年にわたって維持存続させ、地域での実践を通してそれを世界に発信し続けていく試みが重要になります。こうした取り組みに向けての確固とした基盤づくりと、この運動を将来にわたって社会的に責任のあるものにしていく必要から、私たちはこの運動の推進組織を法人化するに至ったのです。(設立趣意書より抜粋)

pagetop